【第10回】中小企業の事業承継・民事信託の利用(3)注意点を解説
中小企業の事業承継解説シリーズ第10回です。今回お届けするのは、中小企業の事業承継で民事信託を活用するときの注意点です。信託活用による事業承継のポイントは、第8回/第9回記事でも解説していますので、ぜひ合わせてお読みくだ […]
相続手続きの期限を早い順に解説!
人が亡くなると、その瞬間から相続の手続きが始まります。 期限内に終わらせないと法律違反になるものもあるので、注意しなくてはなりません。期限を守らないと、金銭的に大きな損をこうむる場合もあります。 法律に反したり、損したり […]
相続税の配偶者控除手続き方法と損な使い方で生じるデメリットを解説
配偶者の財産を相続される方に、ぜひ知って欲しい情報があります。それは、配偶者の相続税が免除される配偶者控除の仕組みとその使い方に関する知識です。 配偶者控除を使うと、相続税の金額はグッと引き下げられます。ただし配偶者控除 […]
【第8回】中小企業の事業承継・民事信託を利用した株式引き継ぎ(1)自己信託のメリット・デメリット
この記事は、中小企業の事業承継で使える有利な税制についてお伝えするシリーズ記事の【第8回】です。【第8回】は、非上場の中小企業法人が「事業承継で民事信託を利用する方法」を解説します。非上場同族会社を経営されている方はぜひ […]
遺産分割協議書の正しい押印方法とは?契印・割印・捨印の箇所を解説
遺産相続で、遺言書がなく相続人が複数いる場合は、遺産の分割について相続人全員で協議し合意した内容を「遺産分割協議書」にまとめます。 遺産分割協議書は、製本し、協議に参加した相続人全員の印を押して完成です。相続人全員の合意 […]
遺産分割協議書の作り方完全マニュアル【税理士監修】
こんにちは、税理士法人ともにWEB編集部の佐藤まり子です。 法定相続人が複数いらっしゃる相続で、遺言書がない場合は、「遺産分割協議書」が必要となります。 しかし、急に遺産分割協議書が必要と言われても、どんな風に作成すれば […]
小規模宅地等の特例を使った相続税の減額事例と計算方法を解説
小規模宅地等の特例は、適用できると最大80%税金を減らせます。相続する人にとっては大変助かる制度です。 特例の対象となるのは宅地ですが、宅地の用途で減額割合が異なります。宅地には自宅を建てて居住するだけでなく、自分の事業 […]
タワマン節税の仕組み・メリット・デメリットを相続専門税理士が解説
「タワーマンションの購入で相続税がガクンと減らせる」「タワマン購入は相続対策になる」 こんなことを言う人がいます。実際コロナ禍にも関わらず、2020年〜2021年のタワーマンションの販売戸数は落ちず、人気があります。 や […]
小規模宅地等の特例で駐車場の相続税が安くなる?相続専門税理士が解説
小規模宅地等の特例は、適用できると相続人にとって大きな節税効果が得られる税金減額の手段です。 この記事では、駐車場を相続する方が、小規模宅地等の特例を適用してなるべく納税額を安く抑える方法を、やさしく解説いたします。 駐 […]
【第7回】中小企業の事業承継・株式引継ぎと事業承継税制(3)相続税の猶予と免除
中小企業の事業承継解説【第7回】です。第7回は、3回続いた「事業承継税制」シリーズ記事の最終回。非上場株式の承継で、相続税の納税猶予を利用するための要件とメリット・デメリットについて解説します。 前回の【第6回】では、贈 […]